一般社団法人 歯科保険診療研修会 主催

「個別指導 対策と準備 研修会」

開催のご案内

オンライン動画セミナー・リアルセミナー

歯科個別指導対策と準備研修会 開催のご案内

こんにちは
私どもの一般社団法人 歯科保険診療研修会(代表 小出一久)は、
新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、約3年間開催を休止していました
「歯科個別指導 対策と準備 研修会」リアルセミナーを再開することにいたしました。

コロナ禍においては、厚生労働省 地方厚生(支)局 都府県事務所は指導の実施を控えていました。
今年度(令和5年度)に入り、既に以前と同様の実施状況に回復していることが明確になりました。

さらに、コロナ禍で実施が延期になっていた新規個別指導、再指導を急ピッチで開催して、今後の個別指導の実施の正常化を図っていく傾向が見受けられています。

既に、私ども一般社団法人 歯科保険診療研修会へも、問合せ、質問、相談が多数寄せられており、また、クリニックへ赴いてのサポート活動も再開しています。

個別指導に不安や困惑されている歯科医師の先生方に、個別指導のことを良くご理解いただき、対策と準備をしていただくための研修会を開催いたします。

一般社団法人 歯科保険診療研修会が企画、運営する「歯科個別指導対策と準備研修会」では、会場を設定して講師が行うリアルセミナーとオンライン動画を配信することで学習していただくオンライン動画セミナーを実施しております。

ぜひ、ご参加いただき個別指導、保険診療に関する学習をしてください。
どうぞよろしくお願いいたします。

講師:小出一久
神奈川県藤沢市開業
現役歯科開業医
一般社団法人歯科 保険診療研修会 代表
歯科医師コンサルタント
著者、情報発信者

 

 

平成26年1月にスタートし、全国で124回継続開催されてきたセミナーをオンラインで!

「歯科個別指導 対策と準備 研修会」は平成26年1月にスタートしました。
それ以来、令和5年8月まで東京、大阪を中心に全国各地で開催し、その回数は通算124回まで継続しました。
「個別指導」、「保険診療」に関するセミナーを、個人が主宰して継続開催したことは、過去、歯科界ではなかったと思います。
たいへん希少性が高いセミナーを運営してきました。

多くの歯科医師の先生方にご参加いただき、厚生労働省 地方厚生(支)局 都府県事務所が、歯科医師の先生へ実施する指導、特に個別指導について私が歯科医師、歯科医師コンサルタントとして長年に渡り経験、研鑽してきたことをお伝えし、学習していただく機会をご提供いたしました。

その背景には、歯科界で個別指導に対して不安や憤りを感じる先生が多くおいでになり、その先生方のストレスと少しでも減らしたいという思いがあったのです。

令和2年2月の研修会を行った以降、新型コロナウイルス感染症拡大の影響をうけて開催を控えていましたが、
この間に、Zoomオンライン研修会を3回開催しました。

令和5年6月に121回目の「歯科個別指導対策と準備研修会」をリアルセミナーとして東京、新宿で開催いたしました。
今後は、継続したリアルセミナーの開催とオンライン動画セミナーでの情報発信で「歯科個別指導対策と準備研修会」を運営していきます。

今回の研修会で学べること

・個別指導とはなには
・個別指導の仕組みと運営
・個別指導への取り組み方
・個別指導の持参物
・個別指導の対策とは
・個別指導の対策の注意点
・個別指導の具体的な対策
・診療上の注意点
・直前の対策と準備
・当日の対応の注意点
・評価と事後の対応

サポートの具体例

これまで私ども歯科保険診療研修会が行ってきたサポートをご紹介いたします。

何をどう、どこまで準備すればよいのか?

これまでサポートをしてきた先生方の中には、明らかな不正請求をしている方もおいでになりました。
ただし、その先生方が皆さん不正請求の意識があったかと言うと、そうではないことが多いのです。
それは、保険診療のルールをしっかりと理解できていないことが原因でした。
しかし、個別指導になれば保険診療のルールについて
「知らなかった。」では済まされないのです

「新規個別指導」は必ず受けるものです。

「個別指導」を受けることになった先生方が、たいへん驚かれ、落胆し、困惑されることを知っています。
しかし、「新規個別指導」は開業後約1年の時期に必ず受けるものです。
受けることが分かっているのですから、開業直後から日々の診療において準備をしていれば、受ける直前になって慌てる必要はありません。

しかし、多くの先生方は開業直後の医院運営を軌道に乗せるために翻弄されていて、しっかりと準備ができないままに新規個別指導を迎えてしまいます。
さらに、相談する相手もなく、精神的に不安定になってしまう先生もおいでになります。
その原因の多くは個別指導のことを良く知らないという、情報不足が理由だと思うのです。

リアルセミナーは年間12回程度、毎月開催する予定です。
6回は東京、2回は大阪、そのほかに札幌、福岡、沖縄で各1回ずつ、そして1回は必要に応じてどこかの都市で行うことにしています。

詳細の日程に関しては、告知をご覧ください。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

「歯科個別指導 対策と準備 研修会」の主宰者は誰でしょう?
私は、「歯科個別指導 対策と準備 研修会」の主宰、主任講師の一般社団法人 歯科保険診療研修会の代表理事を務めております
小出一久と申します。

私は、平成元年に歯科医師になり平成6年から神奈川県で
「こいで歯科医院」を開院、運営して参りました。
現在も、神奈川県藤沢市で診療を行っています現役歯科臨床医です。
診療の専門分野は「義歯治療」「咬合治療」です。

これまで商業出版書籍を2冊、そのほか情報冊子、DVDなどの販売し、NHK、日本経済新聞社、テレビ東京、週刊ダイヤモンド誌などマスコミ取材などを受けてきました。

『指導・監査100%合格のカルテ―今すぐできる!歯科個別指導の必勝攻略法』
は、平成29年12月に発刊された拙著です。
歯科における個別指導は、正確な情報が少なく噂話のような憶測での情報が多く吹聴されてきていました。
私は、「歯科個別指導 対策と準備 研修会」を主宰して、そこで学んだ個別指導の情報を本にまとめて発刊したのです。
幸いに、多くの先生方、関係の方々にご購読いただき、Amazonの歯科カテゴリでは、ベストセラー売れ筋No.1を獲得いたしました。
こちらの書籍は、現在は廃版になっております。
今後、改訂版を発刊する予定です。

『歯科保険診療研修シリーズ』
は、保険診療の情報、日々の診療において注意すべきタイムリーな情報を冊子としてリリースしました。
現在は、それぞれの情報が現状の保険診療と乖離してしまったので廃版、発売を休止しています。
今後、情報を現在の保険診療のルール、診療報酬請求の算定要件に適合するように改訂版や最新情報をリリースする準備をしています。

新規開業の先生 「個別指導 対策と準備 研修会」オンライン動画セミナーを 、ぜひご参加、ご利用ください。

個別指導に不安や困惑をお感じの先生は、ぜひ、その解決のために当研修会にご参加ください。

オンライン動画セミナーでは、いつでも、どこからでもインターネットへの接続環境があれば、視聴、学習が可能になります。

個別指導に集中して学習をする場合も、隙間時間を使って短時間の学習をする場合、疑問のある部分をテーマを選んで学習することも可能です。ご自分のペースで個別指導に関して学ぶことができます。

診療室からも、ご自宅から出も、カフェなどからでもパソコン、タブレット、スマホでも視聴は可能です。

厚生労働省、地方厚生局都府県事務所から発信される「個別指導に関する情報」や公開されている情報もとても有用なものがあります。
厚生労働省から発信される情報の紹介や活用方法の解説などもコンテンツにしていく予定です。

正確な情報を収集し、それをご自身の診療や診療報酬請求にどのように活用すべきかを知って、個別指導への対策と準備をすることができれば、個別指導に対する不安はある程度払しょくできます。
そして、個別指導への対策を始めれば、困惑している暇などありません。

個別指導の当日までやるべきことは山ほどあります。
新規個別指導は必ず受けることになりますので、今からすぐに準備を開始してください。

突然の個別指導実施通知を受け取ったら

ご自分のクリニックへ個別指導の通知が突然に、管轄の地方厚生局 都府県事務所から送られてきて、たいへんに困惑され、不安の極致に追い込まれて精神的に落ち込んでしまう先生もおいでです。

私も、急に相談があり急ぎクリニックへい伺と、厚生局からの個別指導の実施通知を受け取って、夜も眠れずに食事も喉を通らずに、精神的に「うつ状態」になっていた先生もおいでになりました。

 とても残念なことなのですが個別指導を受けることを苦に悩んで、自ら命を絶ってしまったという悲しい出来事があったとも聞かれます。
個別指導は、保険診療の監督官庁である厚生労働省地方厚生(支)局都府県事務所が実施する行政指導です。
もし、そこで「不正請求」や「不当請求」が見つかってしまったとしても、直ぐに処分を受けることもありませんし、ましてや命を取られることもありません。

個別指導の実態をすれば、その様な対応をする必要はまったくないのです。それ以前に不安にかられたり、困惑したりすることもないのです。

地方厚生局 都府県事務所から「指導実施通知」を受け取ってから、ちょうど開催していた「歯科個別指導対策と準備研修会」リアルセミナーに参加されて、その後、指導実施日まで研修会で学んだことで準備に専念したことで、無事に個別指導を乗り切った先生も、過去にはお出になりました。
それも一人や二人ではありません。

「個別指導実施通知」を受け取ってから、個別指導実施日までは、猶予は一カ月しかありません。
タイミングよくリアルセミナーを受けられれば、それはラッキーですが、リアルセミナーがなければ、先生が自ら学んで対策、準備をすることは情報が無く難しくなります。

オンライン動画セミナーであれば、いつでの準備がはじめられますので、ご自身の準備に必要は動画を視聴して準備をすれよいです。

先生方の保険診療、個別指導に関する質問、相談にお応えします。

参加された先生方からのご質問やご相談については、リアルセミナーの会場ですることができます。
これまでの研修会では終了後に、懇親会を企画しています。

もし、ご質問やご相談などございましたら、研修会中もしくは終了後の懇親会で質問をすることができます。

また、終了後、参加者特典としてSNSでの質問相談をお受けいたします。

SNSは、LINEやFacebook、メール、DMなどでお受けするほかに
「歯科保険診療の学校」を運営してそこでオープンな場で、あるいはプライベートな場で質問や相談が可能にします。

安心できるシステムを採用して運営します。

こちらのシステムは米国「KAJABI」社が提供しているサービスを利用しています。

こちらのサービスは、主に私どもからリリースする情報、特に動画ライブラリ、オンラインセミナーでの動画視聴を可能にします。

このシステムを歯科業界で先駆けて使用することで、オンライン動画セミナー、メンバーコミュニティサロンの運営を実現することができました。

さらに、世界的に評価の高い、安全性を確保して言うカード決済システムである
stripe社を利用することにいたしました。
それ以外にもPayPalや銀行振込による入金、決済ができるようにもしています。

 

参加は歯科医師限定とします。

「歯科個別指導 対策と準備 研修会」
「歯科保険診療の学校」への参加は、当面、歯科医師限定とします。

これは、以前、私自身が体験したトラブルがありました。
SNSのクラスタ(寄せ集めグループ)で起きたことです。
そのグループには、歯科医師でない方が参加されていて、いわゆる炎上を煽っていました。
歯科医師は、歯科医師同志解かり合えると思うことがあります。
しかし、歯科医療に従事したり、関係したりしていても解かり合えない方がいます。

 歯科医師の先生のご参加を心より歓迎たします。
どうぞよろしくお願いいたします。

  一般社団法人 歯科保険診療研修会
   代表理事 小出一久